りすのちょっとぐらし

🍓思うがまま、書いてます。

2017年ベトナムのホイアン旅行

ホイアンでは、観光客値段が当たり前なのかもね。

ホイアンでのこぼれ話。
ホイアンが世界遺産(世界文化遺産)に
登録されたのは、1999年です。
そのためなのか、旧中国人街は
観光名所となり、入るために
120,000ドンのチケットを買いました。

毎回入るときにチェックするわけでもありませんが、
たまーに、見せろと言われ、見せたらOKでした。笑
お土産売り場やCafe、Restaurantなども
多くあります。
ちょっと気になったのは、
"チェ(ベトナム風ぜんざい)"の値段が違うんです。

このような売り子さんが、どこにもいます。

たくさんいますから、とても便利です。
チェCHEを食べました。


暑くて疲れた体に、甘いデザートが一番。
値段は、どこで食べても1グラス20,000ドン。
ただ、一回だけローカルの子ども連れのお母さんと
一緒に食べた時、お金を横から渡したので
不思議に思ってました。
お札の色も違うし?
ホテルでローカルの人に聞いたら、
ホイアンの人は、1グラス5,000ドンだそうです。
ということは、観光客は
4倍の支払いをしているんですね。
世界遺産の旧市街地の商売は、恐るべしです。
ホテルの移動の時のタクシー値段も
2倍でした。
ちょっとだけ親しくなったCafeでのコーヒー値段、
最初はローカル値段の2倍でした。
水のペットボトルも2倍でした。
観光地ですから、仕方ありませんね。

ホテルからのお土産です。↑
ダナン空港では、一つ3米ドルでした。
ありがとうございます。


ドラゴンフルーツがぶら下がってました。
川べりの家です。

このホテルでは、
ディナーのセットメニューがありました。
複数のホテルを見て回りましたが、
セットメニューがあるのはこのホテルだけでした。
宿泊客は欧米人がほとんどでした。
セットは、ポーク、ビーフ、フィッシュの3種類から選びます。
値段は、220,000ドン/人 税込。
ホイアンは、まだ奥が深そうです。



 アメリカの可愛い娘たち。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


ホイアンでは、観光客値段が当たり前なのかもね。

ホイアンでのこぼれ話。
ホイアンが世界遺産(世界文化遺産)に
登録されたのは、1999年です。
そのためなのか、旧中国人街は
観光名所となり、入るために
120,000ドンのチケットを買いました。

毎回入るときにチェックするわけでもありませんが、
たまーに、見せろと言われ、見せたらOKでした。笑
お土産売り場やCafe、Restaurantなども
多くあります。
ちょっと気になったのは、
"チェ(ベトナム風ぜんざい)"の値段が違うんです。

このような売り子さんが、どこにもいます。

たくさんいますから、とても便利です。
チェCHEを食べました。


暑くて疲れた体に、甘いデザートが一番。
値段は、どこで食べても1グラス20,000ドン。
ただ、一回だけローカルの子ども連れのお母さんと
一緒に食べた時、お金を横から渡したので
不思議に思ってました。
お札の色も違うし?
ホテルでローカルの人に聞いたら、
ホイアンの人は、1グラス5,000ドンだそうです。
ということは、観光客は
4倍の支払いをしているんですね。
世界遺産の旧市街地の商売は、恐るべしです。
ホテルの移動の時のタクシー値段も
2倍でした。
ちょっとだけ親しくなったCafeでのコーヒー値段、
最初はローカル値段の2倍でした。
水のペットボトルも2倍でした。
観光地ですから、仕方ありませんね。

ホテルからのお土産です。↑
ダナン空港では、一つ3米ドルでした。
ありがとうございます。


ドラゴンフルーツがぶら下がってました。
川べりの家です。

このホテルでは、
ディナーのセットメニューがありました。
複数のホテルを見て回りましたが、
セットメニューがあるのはこのホテルだけでした。
宿泊客は欧米人がほとんどでした。
セットは、ポーク、ビーフ、フィッシュの3種類から選びます。
値段は、220,000ドン/人 税込。
ホイアンは、まだ奥が深そうです。



 アメリカの可愛い娘たち。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


ホイアンでは、観光客値段が当たり前なのかもね。

ホイアンでのこぼれ話。
ホイアンが世界遺産(世界文化遺産)に
登録されたのは、1999年です。
そのためなのか、旧中国人街は
観光名所となり、入るために
120,000ドンのチケットを買いました。

毎回入るときにチェックするわけでもありませんが、
たまーに、見せろと言われ、見せたらOKでした。笑
お土産売り場やCafe、Restaurantなども
多くあります。
ちょっと気になったのは、
"チェ(ベトナム風ぜんざい)"の値段が違うんです。

このような売り子さんが、どこにもいます。

たくさんいますから、とても便利です。
チェCHEを食べました。


暑くて疲れた体に、甘いデザートが一番。
値段は、どこで食べても1グラス20,000ドン。
ただ、一回だけローカルの子ども連れのお母さんと
一緒に食べた時、お金を横から渡したので
不思議に思ってました。
お札の色も違うし?
ホテルでローカルの人に聞いたら、
ホイアンの人は、1グラス5,000ドンだそうです。
ということは、観光客は
4倍の支払いをしているんですね。
世界遺産の旧市街地の商売は、恐るべしです。
ホテルの移動の時のタクシー値段も
2倍でした。
ちょっとだけ親しくなったCafeでのコーヒー値段、
最初はローカル値段の2倍でした。
水のペットボトルも2倍でした。
観光地ですから、仕方ありませんね。

ホテルからのお土産です。↑
ダナン空港では、一つ3米ドルでした。
ありがとうございます。


ドラゴンフルーツがぶら下がってました。
川べりの家です。

このホテルでは、
ディナーのセットメニューがありました。
複数のホテルを見て回りましたが、
セットメニューがあるのはこのホテルだけでした。
宿泊客は欧米人がほとんどでした。
セットは、ポーク、ビーフ、フィッシュの3種類から選びます。
値段は、220,000ドン/人 税込。
ホイアンは、まだ奥が深そうです。



 アメリカの可愛い娘たち。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


チャム島へこの船で渡るんだ。

チャム島行きの船は1日1便。
"RED GECKO"の近くに、船着場がありました。
チャム島に荷物を運んでいます。
人間(お客さん)も運ぶということです。
運賃は、150,000ドン。
朝の出発で荷物の積み込みをしていました。









こんな船のとなりで、荷物の積み込みです。
ツーリストのお客さんも多数待ってます。



次回は、チャム島に渡ってみようと思います。

 アメリカの可愛い娘たち。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

チャム島へこの船で渡るんだ。

チャム島行きの船は1日1便。
"RED GECKO"の近くに、船着場がありました。
チャム島に荷物を運んでいます。
人間(お客さん)も運ぶということです。
運賃は、150,000ドン。
朝の出発で荷物の積み込みをしていました。









こんな船のとなりで、荷物の積み込みです。
ツーリストのお客さんも多数待ってます。



次回は、チャム島に渡ってみようと思います。

 アメリカの可愛い娘たち。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

チャム島へこの船で渡るんだ。

チャム島行きの船は1日1便。
"RED GECKO"の近くに、船着場がありました。
チャム島に荷物を運んでいます。
人間(お客さん)も運ぶということです。
運賃は、150,000ドン。
朝の出発で荷物の積み込みをしていました。









こんな船のとなりで、荷物の積み込みです。
ツーリストのお客さんも多数待ってます。



次回は、チャム島に渡ってみようと思います。

 アメリカの可愛い娘たち。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
月別アーカイブ
プロフィール

りす

このブログは、マレーシアのペナンから引き揚げ、日本での暮らしを書いてます。
本物のりすは、ペナンのコンドミニアムからベランダ越しに見えた大木に住んでました。3か月ごとに、巣を作っては引っ越してました。
「常夏のマレーシアに初めて訪れたのは1988年。そして、早期退職してマレーシアのペナンで暮らして3,650日。🚗🌴
りすは(コロナの影響で)2030年までのMM2Hビザを解約し、車とコンドミニアムを処分。
2021年9月、日本に帰国しました。

カテゴリ別アーカイブ
ご挨拶
 ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
日本に帰国してからは、ライブドアブログで書いてます。

タイトルの画像は、病院の前にある公設市場です。看護師がナシカンダーを買っているところです。
マレーシアのナシカンダーは、私も大好き。
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ