楽しく学習を進めるためには、
教師が子どもの見えない心(思い)をつかむ必要があります。
子どもは、複雑なようで単純で、単純なようで複雑です。
もう一つ、子どもが大人と違うところは、
「感じるのがうまい」ということです。
だからこそ、毎日、毎時間、本気で指導しないと見破られてしまいます。
これは家庭での声掛けも同じですよ。
追記
本気って難しいんです。
見せかけの本気だと子ども達はすぐ見抜きますからね。
やるときは必死に本気になりましょう。
スポンサーリンク