海外と日本で学ぶ日本人の子ども達#

豊富な教職経験をもとに書いているブログです。Life does't give you a second chance.✐You gotta have fun!♫

フォローする

Happy New Year 2020!

2020/1/3 教育に関すること

記事を読む

親と子どもとの話し合いが、勉強をやる気にさせます。

2019/12/21 子育てに関すること

子ども達は、いろいろな理由で勉強が手に付かなくなることがあります。 そんな時は、どんな言葉をかければよいのでしょうか。...

記事を読む

日本の教育は今こそ、教育の原点に戻るべきです。

2019/12/17 教育に関すること

もう30年も押し付けてきた現場無視の施策が、 やっとまともになりそうです。 教育は、基礎基本が6...

記事を読む

学習の上で聞くことがとても大切です。

2019/12/10 教育に関すること

時々、声が小さかったり、聞こえなかったりしたときは、 もう一度言いましょうとお願いします。 ...

記事を読む

基礎をおろそかにしないために、学習を習慣にすることです。

2019/11/30 教育に関すること

明日から12月、寒さが厳しくなる頃ですね。 この時期になるとインフルエンザが流行し始めます。 帰...

記事を読む

いつから外国籍の人達から付け入られる事になったのでしょう。

2019/11/28 教育に関すること

教育の平等、これを考えたとき 日本で日本人が教育を受けることは、 憲法でも補償されていて当たり前...

記事を読む

自分なりの学び方、覚え方を身につけることが一番大切です。

2019/11/20 教育に関すること

 漢字テストの合格を手にするためには、 決してあきらめず、繰り返しの練習が大切です。 漢字を書く...

記事を読む

物語では、登場人物のしたことや言ったことなどから場面の様子を思い浮かべることが大切です。

2019/11/19 教育に関すること

 国語では文章に書いてあることから、 読み取りをおこない、ものごとを考えます。 その時、教科書の...

記事を読む

音読の二極化は子ども達の力の差をはっきりさせます。

2019/11/12 教育に関すること

音読の二極化。 学級では、毎回音読カードを渡しています。 宿題ではありません。 ...

記事を読む

親の子どもに対するしつけを悪としか見ない社会にはうんざりです。

2019/11/4 子育てに関すること

いけないことの許容範囲がとても曖昧で拡大しています。 これでは子ども達に自信を付けさせることはできません。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

Profile


Thank you for your visiting.
This blog’s administrator Umi.

Life does’t give you a second chance.✐♫You gotta have fun!
このブログは、日本🗾での豊富な教職経験や海外🌏の学校での指導経験を生かして、勉強のお役立ち情報を載せているので、読んでくださいね。👀

スポンサーリンク

マイムーブ

新着記事

  • 漢字の書き取りのテストでは、「つけ・とめ・はらい」が採点ポイント。できていなければ☓、0点です。 現場の教師は右往左往。🙅😥子どもが勉強したくないという気持ちを表したら、𠮟るべき!! 2021年4月11日
  • 学校での生活が社会に出て、自分を守ることになっています。 2021年3月22日
  • 小学校や中学校で、オンライン授業を始めてよ。 国家公務員の総合職は知識理解力(基礎基本)さえあれば合格できます。 2021年1月17日
  • 日本人だって入れない有名国立大学に、外国籍の人が入る枠があるって、そんな便宜知らなかった。 2020年12月4日
  • 子どもがいけないことをした時、みんなの前で注意することはその子どもの人権を無視したことでしょうか?🙅‍♀️🙅‍♂️家庭崩壊への道は間違いなく来ます。 2020年10月27日
  • 子どもは敏感です。だから、声掛けは本気で行うんです。 2020年9月26日

World-Word-翻訳

ブックマーク

  • 60代一人暮らし 大切にしたいこと
  • My Move
  • ツイートの3行目
  • トイグル
  • レジュメディア
  • 今週の朝礼
  • 住みたい国
  • 城山通信
  • 子供教育シンフォニー
  • 日本の学校はこんなに凄い!
  • 晴れたらいいね
  • 英語で日記を書くコツと使えるフレーズ|毎日続けて語彙力アップ
  • 英語メールでお礼を言う際に使えるフレーズ26
  • 雨が降っても ~Travel Sketch~

カテゴリー

最近のコメント

    2021年4月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    « 3月    
    © 2015 海外と日本で学ぶ日本人の子ども達#.