理由は?美しい日本語が🍀わざとらしく消されてます。

 

日本語の言葉の美しさが汚されてます。

 

 

 

公の報道や文章ではあり得ない表現。

 

 

 

かに
かに

下品な言い方や聞き馴れない方言を使って、視聴者や読み手を引き付ける手法でしょうが。

 

 

 

例えば、♪♪「食った。」「うめー。」「うまかった。」「すげー。」♪

 

 

 

ちょきちょきさん
ちょきちょきさん

標準語を軽視していますね。

 

 

 

ポッポさん
ポッポさん

言葉で国はひとつにまとまるのです。

スポンサーリンク

 

 

 

これらはお話言葉、喋り言葉ですが、

 

 

 

テレビやラジオ放送の中では、

 

 

 

普通には使わないでしょう。

 

 

 

 

 

 

かに
かに

校閲が行われてません。

 

 

 

それが当然のように使われていると、

 

 

 

私はとても嫌な感じを持ってしまいます。

 

 

 

こんなことを言うと、差別主義者と言われそうですが、

 

 

 

私は違います。(私が受けた学校教育の力です。)

 

 

 

プライベートな会話ではもちろんオッケーなのです。👍🏻👍🏻

 

 

 

公の場で使う日本語ではないと私は言いたいだけです。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました